人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

今日は微妙な天気。日差しが出たり曇ったりを繰り返す。
日が差すと暖かいが、全体としてはこの季節らしい天候だ。

太陽が出るたびに機材を出して撮影をした。結局3回の撮影となってしまった。

今日の太陽は、西のプロミネンスがみごとで、きれいなループになっていたが、撮影は難しかった。そうこうするうちに形がどんどん変わってしまった。

3月4日の太陽_e0174091_11191589.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11192298.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11233026.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11233951.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11234757.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11241625.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11242001.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11242422.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11243496.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11243972.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11244932.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11250452.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11251478.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11251819.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11252596.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11253309.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11253691.jpg
3月4日の太陽_e0174091_11254126.jpg

# by astrokcao | 2024-03-04 18:30 | 太陽写真 | Comments(0)
今日は夕方になると晴れ間が広がり、予報通りの天気となった。
自治会の役員会を18時から始め、急いで終わらせてから帰宅。
屋上には午後に、今日初めて実戦投入するGP赤道儀(Onstep改造)を設置しておいた。
鏡筒を載せ電源、コントローラーをつないで電源の投入。アルフェラッツでアライメントをとってから12Pを導入。
一発で入る。iPADはメインの機材で使うので、アンドロイドスマホで動かしてみた。Skysafariの画面上で操作できるので、非常に楽だった。
鏡筒は、ずっと昔に購入していた50mmED鏡筒だ。330mmなので、ちょうどいいかなと思って使ってみた。周辺は星像が悪化するが、まあいいかな。
300mmF2.8も用意したが、結局使わなかった。
残念ながら昨日ほどの透明度はなく、.雲も流れたので写りは今ひとつだった。

12P  Pons-Brooks彗星
2024/03/03 19:42~ 15秒露出×39枚 口径50mm fl330mm KissX5 ISO800 GP赤道儀(Onstep)
3月3日の12P_e0174091_22532798.jpg
ドーム内ではGS200-RCにASI294MC-PROで撮影。やはり霞んでいるので写りが今ひとつ。しかし、緑色がきれいだ。
2024/03/03 19:43:39~ 60秒露出×30枚 GS200-RC+0.75レデューサー 1234mm ASI294MC-PRO gain120 AM5赤道儀

3月3日の12P_e0174091_22562494.jpg

# by astrokcao | 2024-03-03 22:56 | 彗星 | Comments(0)

M66

昨夜は非常によい天気だったが、予報を見ると翌日の天気は期待できそうもない。
そこで、天文台の運営が終わって帰宅後に撮影することにした。
11時前に屋上に上り、CMOSを冷やし始めるがすでに-1.4℃だった。というわけで、あっという間に冷却完了。
ピントを合わせてから、M66を導入。しし座トリオの一つだが、これだけを真面目に撮影したことがなかった。
3分露出で20枚。合計1時間の露出とした。それ以上は月の影響で無理。
ガイドも非常に安定していて、淡々と撮影は進んでいった。それにしても寒い夜だった。
翌朝は予報通りに曇り空となった。撮っておいて良かったかな。
今回は、gainを300にして撮影してみた。ダークを取り直さなければいけないのが面倒だが、撮影後に勝手に撮らせておいて、下に降りて寝てしまった。
今朝になって、ダークを転送して処理をしてみた。どれくらい露出すれば良いのかがなかなかつかめない。もう少し撮影して重ねていくともっと色色出来そうなのだが。

M66 しし座の銀河 GS200-RC+0.75レデューサー 1234mm ASI294MC-PRO gain300 180秒×20枚 ダーク・フラット SI,PI,PS,GraXpert等

M66_e0174091_15041723.jpg

# by astrokcao | 2024-03-03 15:05 | 天体写真 | Comments(0)
今日はひな祭り。
しかし、寒い朝だった。空は曇りで日差しが恋しい。
それでも、11頃には晴れ間が広がり、猫もひなたぼっこをしてうれしそうだ。

急いで撮影。西の活動領域は可視光ではそれほど活発には見えないのだが、Haでは非常に活発だ。プロミネンスも噴き出していて面白い。

3月3日の太陽_e0174091_14502306.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14502843.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14503270.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14503863.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14510536.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14504214.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14512022.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14512479.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14512700.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14513475.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14513977.jpg
3月3日の太陽_e0174091_14514496.jpg

# by astrokcao | 2024-03-03 14:51 | 太陽写真 | Comments(0)
今日は朝の中ははっきりとしない天気だったが、午後になってスッキリと晴れた。
しかし、寒い1日だった。北風が強く特に寒く感じた。
ところが、夕方になると快晴で、風もやんでしまった。
夕空の12P がきれいで、天文台の40cmでもよく見えた。

天文台の運営終了後、帰宅してから屋上で撮影。今回は月が出るまでM66を撮ってみた。

さて、今日の太陽は、西から活発なkぁつどうりょういきが見えてきた。これはなかなか期待できそうだ。東のプロミネンスの吹き出しが面白い。

3月2日の太陽_e0174091_14460771.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14461058.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14461442.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14462068.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14462223.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14462600.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14462922.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14463515.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14463935.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14465535.jpg
3月2日の太陽_e0174091_14465893.jpg

# by astrokcao | 2024-03-02 18:30 | 太陽写真 | Comments(0)

by astrokcao