ひげです! 本当に久しぶりの快晴になりました。ついつい張り切ってしまって、天文台の運営終了後自宅屋上で徹夜してしまいました。天の川もばっちり見えて、最高でした。
今夜は中古で買った(おい!また中古かい!)タカハシのイプシロン-160のファーストライトです。昨夜届いたばかりの強化カメラマウントに光害カットフィルターLPS-P2をねじ込んでいざ撮影となりました。朝から光軸あわせに取り組んでいましたが、なんとも難しいこと。斜鏡の位置合わせが大変です。一日かけてもまだ合いません。でも、とにかく撮ってみないことには・・・・・
共通データ
イプシロン-160 口径160mm 焦点距離530mm 口径比3.3
キヤノンKissX3改造 ボーグ76mmEDにミードDSI、PHDによる自動ガイド
露出は5分から6分
撮影地 熊本県熊本市城南町塚原の自宅
1枚目は定番でM8

2枚目はM20

3枚目はM16

4枚目は白鳥座サドル付近の散光星雲

5枚目は北アメリカ星雲

6枚目はM27

今夜は中古で買った(おい!また中古かい!)タカハシのイプシロン-160のファーストライトです。昨夜届いたばかりの強化カメラマウントに光害カットフィルターLPS-P2をねじ込んでいざ撮影となりました。朝から光軸あわせに取り組んでいましたが、なんとも難しいこと。斜鏡の位置合わせが大変です。一日かけてもまだ合いません。でも、とにかく撮ってみないことには・・・・・
共通データ
イプシロン-160 口径160mm 焦点距離530mm 口径比3.3
キヤノンKissX3改造 ボーグ76mmEDにミードDSI、PHDによる自動ガイド
露出は5分から6分
撮影地 熊本県熊本市城南町塚原の自宅
1枚目は定番でM8

2枚目はM20

3枚目はM16

4枚目は白鳥座サドル付近の散光星雲

5枚目は北アメリカ星雲

6枚目はM27

#
by astrokcao
| 2010-07-18 08:41
| 天体写真
|
Comments(2)