人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

中島です。昨夜もまずまずの天気でした。天文台はお客さんで大にぎわいでした。その後、木星と天王星の接近をながめて、木星撮影です。ちょうどエウロパが木星の前を通ったので本体と影が映りました。少しシーイングが悪いので、衛星が丸く写りません!


木星
 2010年9月18日 22:07~09
 41cmF6反射望遠鏡 20mmアイピース引き伸ばし
 ToUcamⅡで撮影

9月18日の木星_e0174091_18445387.jpg

# by astrokcao | 2010-09-19 18:45 | 天体写真 | Comments(0)
ひげです。

さて、昨晩は大変よく晴れて絶好のロケット打ち上げ日和でした。天文台でもたくさんの人で賑わいました。その後、木星を見ましたが、けっこういいシーイングでした。天気が崩れる前の一瞬の好シーイングというやつですね。

木星
 2010年9月11日 23:41~
 41cm反射望遠鏡 20mmアイピース引き伸ばし
 ToUcamⅡで撮影
9月11日の木星_e0174091_19112858.jpg


木星
 2010年9月11日 23:35~
 41cm反射望遠鏡 20mmアイピース引き伸ばし
 ToUcamⅡで撮影
9月11日の木星_e0174091_235413.jpg

# by astrokcao | 2010-09-12 19:11 | 天体写真 | Comments(0)
ひげです。

8月15日~16日早朝にかけて撮影した夏の星雲の処理をしてみました。暑いとノイズがひどく今ひとつでしたが、来年までお預けです。

M16 ワシ星雲 ヘビ座の散開星団でそこに散光星雲が重なっています。
8月16日早朝のM16,M17,M8,M20_e0174091_17393817.jpg


M17 オメガ星雲 いて座にある散光星雲
8月16日早朝のM16,M17,M8,M20_e0174091_17395418.jpg


M8 干潟星雲 いて座にある大きな散光星雲
8月16日早朝のM16,M17,M8,M20_e0174091_11542586.jpg


M20 三裂星雲 いて座にある散光星雲、赤と青の対比が美しい
8月16日早朝のM16,M17,M8,M20_e0174091_11544832.jpg


データ
 タカハシ ε-160 口径160mm 焦点距離530mm F3.3
 キヤノン Kiss-DX3 ローパスフィルター換装 アイダスLPS-P2フィルター使用
 タカハシ EM-200B K-Astec改造
 ガイド鏡 ボーグ  76ED + ミードDSI
 PHDガイドでオートガイド
 露出   ISO400 5分×3枚
# by astrokcao | 2010-09-04 17:40 | 天体写真 | Comments(1)
西方浄土_e0174091_1955071.jpg
ひげです!

 昨日の夕日のきれいだったこと。こんな夕日を見て、昔の人は西の方に浄土があるんだと考えたのでしょうね。お盆の時期だけにしっかりと眺めてみました。

ニコン D5000 18mm F3.6 1/20秒 ISO400

西方浄土_e0174091_19122234.jpg


このときちょっと南側に金星が見えていました。夕日の中の金星はひときわきれいでした。

ニコン D5000 18mm F3.6 1/50秒 ISO400
# by astrokcao | 2010-08-17 19:07 | 夕日 | Comments(2)
ひげです。
先日、K-astecさんのブログをのぞいていたら「猫の肉球星雲」というのがありました。M8のすぐ近くにある星雲で、猫の肉球の感じにとってもにていたので是非撮ってみたいと思っていました。昨夜は最高の星空でしたから、月があったのですが撮ってみました。ずいぶんと淡い星雲で、けっこう強い処理が必要です。次は月のない時に取り直したいものです。来年の課題ですね。

データ
 タカハシ ε-160 口径160mm 焦点距離530mm F3.3
 キヤノン Kiss-DX3 ローパスフィルター換装 アイダスLPS-P2フィルター使用
 タカハシ EM-200B K-Astec改造
 ガイド鏡 ボーグ  76ED + ミードDSI
 PHDガイドドッグでオートガイド
 露出   ISO400 5分×2枚

猫の肉球星雲_e0174091_1534166.jpg


少し強めの処理をしたもの
猫の肉球星雲_e0174091_15343392.jpg

# by astrokcao | 2010-08-17 15:34 | 天体写真 | Comments(0)

by astrokcao