人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

今日は、昨夜北極星を視野に入れて準備しておいた自動経緯台のテスト2日目。北極で一点アライメントをとっていると考えると、あとは水平さえ出ていれば追尾をしてくれるはずなのだが、どうだったのだろうか。

結果は、微妙としか言い様がない。少しずつ高度方向にずれが生じる。水平がきちんととれていない模様。それでも、100フレームぐらいなら直焦で撮れるが、それ以上になると上手くいくときといかないときがある。どうも、ギヤの遊びが関係しているような感じ。ただ、全体に流れるので、水平を疑ってみる。

今日の太陽は黒点がなくなって、プロミネンスも目立たない。彩層面での活動も低調。寂しくなってきた。

8月21日の太陽_e0174091_15384030.jpg
8月21日の太陽_e0174091_15420385.jpg


# by astrokcao | 2016-08-21 15:39 | 太陽写真 | Comments(1)
あまりの暑さに、何とか室内で撮影できないかと考えて、自動経緯台を購入してみた。とにかく太陽専用だから天体でアライメントをとらなくてもいいことが条件だ。いろいろと考えたが、結局ケンコーのSE-AT100Nというおもちゃのような機械を買ってみた。鏡筒はびっくりするような軽さで、本当におもちゃのようだ。10cmF4.5という光学系だが、どんな見え方をするのか分からない。

とりあえず、経緯台だけを使ってみる。
東向きの窓のところに設置。結構大きい。
8月20日の太陽&新経緯台(SE-AT100N)導入_e0174091_11292430.jpg
本体はエンプラでできている。金属はほとんど無い。

8月20日の太陽&新経緯台(SE-AT100N)導入_e0174091_11301532.jpg

最初に水平を出してから、真北にあわせる。偏角も考慮して結構一生懸命あわせてみた。
8月20日の太陽&新経緯台(SE-AT100N)導入_e0174091_11303056.jpg

次は、緯度を合わせる。これで、天の北極の方向をほぼ決めることができるということだ。
8月20日の太陽&新経緯台(SE-AT100N)導入_e0174091_11303485.jpg

高度クランプ
8月20日の太陽&新経緯台(SE-AT100N)導入_e0174091_11303953.jpg

2と3のボタンを同時に押すとセットアップ完了。後はエンコーダー内蔵なので、フリークランプでも大丈夫ということなのだが・・・
8月20日の太陽&新経緯台(SE-AT100N)導入_e0174091_11304343.jpg

1~5のボタンを押すとスピードが変わる。5が最高速。1は本当に微動。しかし、かなりのバックラッシュがある。微妙ではある。

今回は可視光を久しぶりにPico8で撮ってみた。なかなかピントが分からないので、シャープさに欠けるのだがこの経緯台との相性は抜群だ。しばらく試行錯誤の日々だろうな。

今日の太陽は、大きなプロミネンスもなく拡大撮影はなし。しかし、経緯台だと太陽面の向きをきちんとあわせるのが微妙かも。

8月20日の太陽&新経緯台(SE-AT100N)導入_e0174091_11383957.jpg
8月20日の太陽&新経緯台(SE-AT100N)導入_e0174091_11384303.jpg



# by astrokcao | 2016-08-20 11:39 | 太陽写真 | Comments(4)
今日は朝から薄曇り。午後からは雨の予報だ。昨夜は0時前まで雨が降り、夜中は涼しくてよく眠れた。

しかし、太陽観測にはつらい天気だ。そろそろ室内の片付けを始めたのだが、この暑さになかなか進まない。特に私が冷房嫌いなので、自室にはエアコンがない。というわけで、片付けはもう少し涼しくなるまで放置。

今日も猫と一緒に蒸し暑い部屋の中にいる。猫はあんなに毛皮を着ているのに暑くないのだろうか?別に夏やせをするふうでもないので、平気なんだろうな。時々お互いに視線を交わして存在確認をしながら過ごしている。

今日の太陽はまあこんなものかな。だんだん寂しくなってきている。あすで、太陽観測1周年だ。

8月19日の太陽_e0174091_12214732.jpg
8月19日の太陽_e0174091_12220081.jpg
8月19日の太陽_e0174091_12220784.jpg
8月19日の太陽_e0174091_12221293.jpg
8月19日の太陽_e0174091_12221600.jpg
8月19日の太陽_e0174091_12222049.jpg

# by astrokcao | 2016-08-19 12:22 | 太陽写真 | Comments(2)
今朝は、天文台総会に向けて会計監査をお願いしていたので受け取りに出かけた。お互い朝は早起きなのだが、家族がまだ寝ているということで、8時半頃に尋ねていった。とりあえず印鑑を頂き、会計監査報告の録画をして帰宅。

その後、太陽観察。昨日のプロミネンスは小さくなっていて、なんだかテンションが上がらない。黒点もこのままだんだんと少なくなっていってしまいそうで、寂しい感じだ。

太陽の観察を始めてやがて1年間が過ぎようとしている。日焼けと時間の消費には大変寄与してくれた1年間だった。とりあえず、病気もせずに過ごせたのはこのおかげか?

8月18日の太陽_e0174091_12172605.jpg
8月18日の太陽_e0174091_12173500.jpg

# by astrokcao | 2016-08-18 12:17 | 太陽写真 | Comments(0)
今日は阿蘇市の内牧で、地震学科主催の平成 28 年熊本地震 住民地震セミナーというものに参加してきた。しかし、国道57号線が地震で崩落して通れないため、迂回路ということで時間がかかりそうだった。とりあえず早く家を出て会場へと向かう。猫に分からないように静かに準備をして家を忍び出た。約2時間かかって到着。道に大きな段差が生じているところもあったが、内牧付近はおおむね平穏だった。

セミナーは午後からだったので弁当を買って昼食。13時から開会だった。4本の発表が連続して行われたが、内容が濃かったせいか眠くもならず、無事終了。16時頃から帰途につく。本当は第2部の質問コーナーが一番聞きたかったところだが、何せ時間が無い。帰りは、265号線を走り、蘇陽から清和・矢部・甲佐・中央とたどって、約2時間ほどで帰り着いた。距離はあるが、走りやすさは圧倒的にこちらがいい。とりあえず大変疲れたが、充実した一日だった。

猫は、帰ってきたらすぐに鳴き喚き、ソファーに一緒に座ってなで回してやっと落ち着いた。少しご機嫌斜めだが、まあそんなでもなくて安心した。

今日の太陽は、なかなか楽しいものだ。プロミネンスも結構見えていて、撮影のしがいがあるというものだ。

8月17日の太陽&地震学会主催のセミナー参加_e0174091_12052923.jpg
8月17日の太陽&地震学会主催のセミナー参加_e0174091_12053626.jpg
8月17日の太陽&地震学会主催のセミナー参加_e0174091_12054175.jpg
8月17日の太陽&地震学会主催のセミナー参加_e0174091_12054609.jpg
8月17日の太陽&地震学会主催のセミナー参加_e0174091_12055276.jpg

# by astrokcao | 2016-08-17 20:30 | 太陽写真 | Comments(0)

by astrokcao