人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

ヘリオスター76Hα

Sky-Watcherのヘリオスター76Hαが予約開始となりました。
テレスコ工房のブログを見ても、ジズコのホームページを見てもアメリカのホームページを見ても、8cm級の太陽望遠鏡では破格のお値段です。
とはいっても40万円超え!!
年金生活者には中々厳しいですなあ…

しかし、もうすぐ70歳になることだしいつまで天体趣味を続けられるのだろうと考えると、買ってもいいかなと思ってしまいます。
とりあえず、今年の車検では今のオンボロダイハツミラ(息子のお古)をもう一回車検して使うかな!!
16万5千キロ以上走っているけど、まだまだ元気で高速もかっ飛ばしてます。
そうは言っても、高速は80kmで走っていて、随分とトラックに顰蹙を買っているんだけれどもね。

あと、1日か2日迷ってどうするか決めたいと思います。
しかし、そうなると撮像用のカメラも新調しなければいけなくなるので、またまた物入りだなあ。
いつまで経っても、仕事を辞める訳にもいかないようで、悲しくなるかなあ。

今夜はスバル食でした。今年のスバル食の中では一番条件が良いので、密かに準備を進めていました。
しかし、天気は悪くほぼ諦めていたのですが、11時前に空を見てみると月が見えました。
急いで準備をして、書斎の窓から撮影してみました。
しかし、残念なことにどんどん雲が湧いてきて、月の周辺だけ隠れてしまいました。
もう30分早く気がついていれば、いい写真が撮れたのになあと、がっくりしてしまいました。
何度か空を見たのですが、月は見えなかったので油断してしまいました。

キット、新町のJ氏はばっちり撮影しておられるでしょうね!!

無念のスバル食でしたが、とりあえず撮影はしておきました。
明日、処理を進めようと思っています。
どうなることやら…

by astrokcao | 2025-03-06 00:10 | 機材 | Comments(0)

by astrokcao