人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

1月3日の太陽

今日も朝から晴れ。しかし、東~南東には雲がかかっていて、太陽は雲の中。
それでも、しだいに晴れ間が広がってきて10時過ぎから撮影できるようになってきた。

屋上のドームの中の鏡筒を入れ替えようと、5mm-8mmカップリングを購入してみた。
EAFをε-180EDに取り付けようと思ったからだ。しかし、ガイド鏡などを載せて持ち上げてみると、意外と重い。
C-11鏡筒の方がかなり軽い。
これでは、AM5では荷が重すぎるように思えて、載せ替えは中止することにした。
しばらくは、GS200-RCでレデューサー併用1200mmでの撮影を続けてみようと思う。
フラットナーを導入することも考えたが、どうかなあ。
4/3サイズのカメラなので、あとの処理で収差は無視できそうだ。
次は1800mmで撮影することも考えてみようかな。

今日で、正月三が日も終了。明日からは平常運転で仕事復帰に向けて準備していこうと思う。

さて、今日の太陽は相変わらず非常に活発だが、北半球でも西からの黒点群が見えてきていて、今後ますます活発になりそうだ。
ただ、フレアは少ないかな?

1月3日の太陽_e0174091_14154093.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14154468.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14154850.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14155861.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14160370.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14161033.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14162016.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14165429.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14165886.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14170786.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14171522.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14172373.jpg
1月3日の太陽_e0174091_14182098.jpg

by astrokcao | 2025-01-03 14:18 | 太陽写真 | Comments(0)

by astrokcao