12月29日の太陽
今日は朝は雲が多くて寒かった。













午前中はごろごろとして過ごしていたが、嫁さんが「みけが逃げたよ!」と呼びに来た。
外に出て聞き込みをしてみると、隣のMさんが姿を見たそうで、竹藪の中に走って行ったとのことだった。
なにせ、私にはまだなれていない猫なので、息子が呼ぶしかない。
息子は消防団の夜警に行くので、夜のお酒の買い出しを頼まれていた。
しかし、それでは猫が帰ってきたら困るので、私が買い出しに行くことになった。
水鳥記ともう一本を買って帰ってきた。
結局、夜警に出かけるまでは家に入ってこなかった。
そばを走り回っては居るのだが、中々入るタイミングがつかめないようだ。
仕方がないので、サンルームの掃きだし窓を20cmほど開けて置いて、猫ご飯をからからと音を立てて入れておいた。
えさでつってみようという作戦だ。
しばらく様子を見ていたが、嫁さんが見に行ったら無事に帰ってきて、ご飯を食べて眠っていた。
窓を閉めて捕獲終了だ!
それにしても、猫の脱走は本当に困るな!!
さて、今日の太陽は、とにかく黒点がたくさんで、活動はきわめて活発。最盛期に入ったのではないかな?













by astrokcao
| 2024-12-29 18:30
| 太陽写真
|
Comments(0)