ZWO AM5 不調の原因判明
先日からZWO AM5が妙な音を立てて、うまく動かないことがあった。
鏡筒を天頂付近に向けてホームポジションに戻そうとすると、大きな音がしてうまく動かなくなるのだ。
手で押し上げてやるとうまく動くようになるので、これは耐荷重オーバーかもしれないと思っていた。
そこで、バランスウェイトをさらに1kg増やしたら、ほとんど問題が無くなった。
しかし、不安だったので購入元の協栄産業にメールをして問い合わせてみた。
今日返事が来たのだが、綿密な計算の結果耐荷重オーバーであることが判明した。
その場合、我が家のような症状が現れるらしい。ギヤが滑ってしまうのだそうだ。
この状態を続けると、故障してしまって保証も受けられないとのこと。
とりあえず、ガイド鏡をやめて軽量化を図ることと、鏡筒バンドの軽量化が必要なようだ。
そこまでやるなら、いっそ鏡筒を変えてしまった方がいいのかな?
屈折の120mm~150mmぐらいのAPO鏡筒なんていいのかもしれない。筒が小さくて短いほどいい感じ。
カメラもオフアキ必須なので、2600Duoになるのかなあ。
それとも、鏡筒をGS200-RCに戻した方がいいのかも。
さてさて、どうしたものだろうかな。
それにしても、EM200は頑丈だったなあ! というか無理が利いたな!!
悩みは深いかな。
by astrokcao
| 2024-03-26 17:22
| 機材
|
Comments(0)