人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

GS200-RC接眼部、実はガタがなくせました!

先日、当ブログで笠井のGS200-RC接眼部のガタについて書いたのだが、いろいろと分解して確かめていくと、ガタがなくなった。
GS200-RC接眼部、実はガタがなくせました!_e0174091_16200346.jpg
GS200-RC接眼部、実はガタがなくせました!_e0174091_16222993.jpg
元々付いてきた接眼部は、これだ。クレイフォード式で微動ネジも付いている。
しかし、接眼筒がぐらぐらで使えない状態だった。そこで、MRP接眼部に換装したのだが、外した接眼部を分解してみると、ネジが緩んでいることに気がついた。

クレイフォードの部分を外してみると、
GS200-RC接眼部、実はガタがなくせました!_e0174091_16231959.jpg
レールを支えるネジが見えてきた。
GS200-RC接眼部、実はガタがなくせました!_e0174091_16232407.jpg
接眼筒を持って揺すってみるとレール全体が動くのが分かる。そこで、この4つのネジを調べてみると緩んでいた。
GS200-RC接眼部、実はガタがなくせました!_e0174091_16241365.jpg
このネジをしっかりと締めて、組み直してみるとガタがなくなっていた。しかも、適度なフリクションで筒がずり下がることもない。
これなら、交換しなくても良かったんじゃないかと思ってしまった。4万以上の出費はちょっと痛かったかなあ。
どちらにしても、下の写真の部分が割れてしまっているのでジャンク確定だけれども、使用には問題ない。
GS200-RC接眼部、実はガタがなくせました!_e0174091_16311029.jpg
GS200-RC接眼部、実はガタがなくせました!_e0174091_16311530.jpg

さてどうしようかなあ。

どちらにしても、笠井トレーディングさんには謝らないといけない。きちんと整備すれば、それなりに使える接眼部だったのですね。
ちゃんと確認もせずに、申し訳ございませんでした!!




by astrokcao | 2024-02-26 16:31 | 機材 | Comments(0)

by astrokcao