人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

9月25日の太陽

今日は夜明け頃は晴れていたが、たちまち雲が広がってしまった。

午前中は田んぼの用水路に水を引き込む堰のメンテナンス作業にかり出された。
川を堰き止めて水位を上げ、用水路に水を導くために、堰には堰板がはめ込んである。
稲刈りも近づき、堰板を取り外して来年に向けて保管する作業が必要になる。
そこで、今日は6人で作業。平均年令は70歳以上。
川に降りて、堰板を取り外すのだが、意外と水量が多くて苦戦。
堰を越えて水が流れているので、流されないようにしながらの作業だ。
バールを使って、胴長を着た人が堰板の下で作業。堰板を外すと、たまっていた直径20cmから40cmくらいの石が一気に押し流されて、大変危なかった。
4カ所の堰板を順次外していくと、一気に水位が下がった。
その後、用水路沿いに3kmほど下りながら、順次水門を開けて用水路内の水を川に落とし込んでいく。
とにかく草がひどくて、藪こきをしながらの作業で大変だった。
午前中いっぱい掛かって、作業終了。
その後、昼食をとりながら堰板の交換についての協議。ずいぶん痛んでいたので、来年度交換予定だ。

こうして、半日が終わってしまった。

今日の太陽は、黒点はたくさんあって賑やかだが、新たに出てくる様子はまだ無い。少し期待できる活動領域が見えるので期待したい。

9月25日の太陽_e0174091_22255059.jpg
9月25日の太陽_e0174091_22255418.jpg



by astrokcao | 2023-09-25 22:25 | 太陽写真 | Comments(0)

by astrokcao