8月13日の太陽
今日は朝から晴れ。しかし霞んだ空だ。












昨夜は天文台の運営だった。しかし、雲が広がり最後には雨もぱらついた。
そんな中、9組33名のお客さんで賑わった。
星は見えないので、望遠鏡の解説やペルセウス座流星群の案内などで何とか過ごした。
夜は比較的涼しかったし、風もあったので過ごしやすかった。
今朝は畑のキュウリ棚を抜いてきれいにした。トウモロコシも抜かなくてはいけないが、寝坊したので今日早めにして、明日の朝にでも行う予定。
そろそろ、秋の植え付けに向けて畑の整理をしていかないとね。
草の中にマクワウリがいくつも出来ていた。何の芽が出てきたのか不思議だったのだが、昨年食べて生ゴミの穴に捨てた種辛めが出たのだろう。まだまだたくさん出来そうなので楽しみ。
今日の太陽は、黒点は西の方に少しとなってしまった。しかし、東にも活動領域はたくさんあるので、これからに注目していきたい。












by astrokcao
| 2023-08-13 12:14
| 太陽写真
|
Comments(0)