人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

7月25日早朝の天体写真

昨日はものすごい雷雨で、大雨だった。
雷が近くに落ちたらしく、公民館周辺は停電した模様だ。
そのため、災害用広報無線が故障してしまい、大きな音が鳴り響いて近所の人から苦情の電話が入った。
役所に連絡して対応して貰ったが、それにしてもひどい雨と雷だった。

ただ、そのおかげで夜は涼しく、雲も消えてしまった。
夜半過ぎになって月も沈んだので、屋上に上って準備を進めた。
昨日ケーブルの修理をしたので、そのテストも兼ねての撮影。

いろいろとうまくいかないことが多かったが、ASCOM経由でガイドをするとうまく動くことが確認できたので、とりあえずこれで行くことにした。

最初のターゲットはC/2023E1だ。明るくなっているという情報だったので、撮影してみた。ミニホームズ彗星という感じかな?
ただ、500mmでは焦点距離が足りないかな。きっちりと長焦点で撮影してみたい対象だ。
機材は ε-180ED 500mm F2.8 EM-200K-ASTEK AGS1S ASI294MCPRO
露出は 60秒×20枚 
処理はSI9でメトカーフコンポジット後にレベル調整 PSCCで調整

7月25日早朝の天体写真_e0174091_11493413.jpg
次はアンドロメダ銀河 120秒×10枚 以下は同じ
7月25日早朝の天体写真_e0174091_11534769.jpg
明け方の冬の星座を見て撤収。勝手にダークを撮っておいてもらう。
朝起きてから、画像を転送して撤収完了。

それにしてもきれいな夜明け空だった。

by astrokcao | 2023-07-25 11:55 | 天体写真 | Comments(0)

by astrokcao