1月10日-11日 4彗星と馬頭星雲
昨夜は快晴。しかも乾燥したいい天気だった。

C/2022 U2 アトラス彗星 39秒露出×19枚
明け方に起き出して、ピントを合わせ直して撮ったC/2022 A2 と C/2022 E3

C/2022 E3 ZTF彗星 60秒露出×15枚


昼から屋上の撮影システムの入れ替えと、試写を繰り返していた。
今回はQSI583wsを取り付けて、不安定だったPHD2の調整をメインに行った。
NINAの使い方も思い出しながらの作業だったので、なかなか難航した。
ようやくめどがついたところで、J氏から電話があって、彗星写真を撮影するようにとのお達しが。
夕方、月が昇る前に二つの彗星を撮影。C/2020 V2 C/2022 U2 の二つだ。
まずまず写って、なかなか楽しいが、C/2022 U2 アトラス彗星はなかなか写らない。
共通機材 EM-200 K-astek改 ε-180ED QSI583ws Lフィルター使用 恒星時ガイド
C/2020 V2 ZTF彗星 30秒露出×10枚


C/2022 A2 パンスターズ彗星 60秒露出×10枚


おまけで、Haで撮影した馬頭星雲 5分露出×10枚

by astrokcao
| 2023-01-11 12:14
| 彗星
|
Comments(0)