3月10日の太陽
今日は朝からいい天気。






この天気の中、1年生1クラスを連れて地質巡検へ出発。
今日の予定は3カ所の観察。段丘礫層を見て写真に撮り記録。次に阿蘇4火砕流堆積物を観察して記録。
最後に段丘上から熊本平野を見渡しながら観察して記録。
これで、今までの地史を考えるというのが狙いだ。
さて、どこまで考えることができるかな?
今日の太陽は、東から北半球の黒点がしっかりと見えてきた。今後が楽しみな展開だ。
南半球の活動が活発になると、次のフェーズでは北半球の活動が活発になるということを繰り返している。
さてさて、今後どうなっていくのやら・・・






by astrokcao
| 2022-03-10 18:30
| 太陽写真
|
Comments(0)