人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

火星とプレアデスの接近 3月3日の夜

火星とプレアデスが接近する。しかし、最接近の4日は雨の予報。
J氏の写真に刺激を受けて、本当は2日に撮影しようと思ったのだが、つい一杯となって断念。
3日は薄雲がかかる空だったが、今夜しかないと思って屋上で準備。
ステラナビでいろいろとシミュレーションをして、300mmF2.8で撮ることにした。
ペンタックスの105SDHFを下ろして、300mmF2.8をセットしてバランスをしっかりと取り直した。
もちろん、ノータッチガイドなので準備は簡単だ。
が、いざ対象を入れようとして戸惑ってしまった。
なんと目的の星座が分からない。しばらく悩んでいたら、「あっ、火星だ! この変な星座は火星が入った牡牛座だったんだ!」。
なんとか火星を入れてから構図を決めて撮影開始。
しかし、今夜はチーズフォンディーユ。ワインを入れて調理するのが私の仕事なので、なかなか時間の制約が。
なんとか10秒露出で20枚ぐらい撮って終了。
翌日になってからフラット(レンズの前にコンビニ袋をかぶせて曇り空を撮影。もちろんフラットダークも撮影)を撮って、その後ダークも撮影。
それらをステライメージ8のコンポジットパネルにぶち込んでお任せ処理。
その後、かぶり処理などをしてからPhotoshopCCに渡して、最後の仕上げ。
まあ、こんなものかな。

トキナー 300mmF2.8 マニュアルレンズ キャノン6DHKIR改造 ISO800 10秒露出×13枚 ダーク、フラット処理
火星とプレアデスの接近 3月3日の夜_e0174091_21400868.jpg

by astrokcao | 2021-03-04 21:40 | 天体写真 | Comments(0)

by astrokcao