12月14日の太陽
今日は天文台の大掃除。午前中に市内まで出かけてケーキを買ってきた。ずいぶんとお高いことで、ちょっとびっくり。


午後1時から作業開始。倉庫の中のものをほとんどすべて外に出して、分別作業。捨てるものも市のゴミ回収のルールに従って分別した。
その後、残すものだけを倉庫に入れていくと、すっきりと片付いて広くなった。これで、J氏の観測室へも自由に出入りできるようになった。
熊本地震以来まだ手つかずの観測所もようやくなんとか復旧に向けて動き出しそうだ。
外の作業が終わって、室内の掃除を行ってとりあえず終了。
運営委員会「TalkAbout」の開始。会誌の「星屑」を綴じて袋詰めをして発送の準備を行う。その後、ケーキを食べながら話し合い。
4時には終了して各自夕食となった。
今回も熊大天文部から5人の参加があり、大活躍だった。料理をつくっての忘年会は今年はできなかったが、来年は是非やりたいなと思っている。
さて、朝の内に撮影した太陽。黒点がないのは相変わらずだが、東側にちょっと目を引くプロミネンスが見えていて、もう少ししたら活動領域が出てきはしまいかと期待している。


by astrokcao
| 2019-12-14 18:30
| 太陽写真
|
Comments(0)