人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

8月10日の太陽

昨日は午前中は雷雨で激しい雨が降った。夜に益城町の仮設住宅で星を見る会をするために出かけた。高速を使って15分ほどで着いたのだが、一面の雲。一応準備をして天気の回復を祈ることにした。地元テレビ局の番組でお手伝いをするという企画なのだが、今回は望遠鏡を組み立てるお手伝いをしてもらうことに。とりあえず室内で解説をしながら天候の回復を待つが、9時15分になったので終了を決断した。ところがそれから奇跡の天候回復。土星と月を望遠鏡で見てもらい月の撮影にもチャレンジしてもらい大盛況の内に終わった。来週放送ということだが、どんな編集になるのか楽しみだ。

さて、今日はとりあえず晴れ間も見えるがHaで撮影はできそうもない天気だった。可視光では撮影できたが、頑張っても1/250秒までしか露出時間が縮まらない。一応取れたが、黒点の形が変化しているのがわかる。なんだか伸びてきた。

8月10日の太陽_e0174091_13403317.jpg
15時ごろからようやく青空が広がってきた。一時は土砂降りになったので今日はもうだめかと思ったが、何とかHaも撮影できてよかった。黒点の勢いがさすがに弱くなってきたような気がする。

8月10日の太陽_e0174091_16243367.jpg
8月10日の太陽_e0174091_16243851.jpg
8月10日の太陽_e0174091_16244203.jpg
8月10日の太陽_e0174091_16244714.jpg

by astrokcao | 2017-08-10 13:40 | 太陽写真 | Comments(0)

by astrokcao