3月22日の太陽
今日は朝は晴れていたが、霞がひどかった。PM2.5かな?昼前からどんどん雲が出てきて、とうとう一面白くなってしまった。


とりあえず可視光では撮ってみたが、Haではとても無理だったのであきらめた。黒点がまだ見えている。それだけだ。

15時頃から一瞬晴れ間が広がったので、急いで屋上で撮影。とりあえずHaでも撮れたということで満足。しかし、霞んだ空だ!!

by astrokcao
| 2017-03-22 14:39
| 太陽写真
|
Comments(2)

おはようございます。
流れる雲対策・・・悩むところですね。
しかしながら雲が通過する際の光球面のコントラストの
変化は見ていて楽しいです。
わたしはこの対策として一端動画撮影して
gifcam-2-0というソフトでGIFアニメに
変換してアップしようかと考えてます。
このGIFソフトはPC画面をそのままアニメ化
出来るので便利です。ブログも絵に動きがあると
楽しいものです。
流れる雲対策・・・悩むところですね。
しかしながら雲が通過する際の光球面のコントラストの
変化は見ていて楽しいです。
わたしはこの対策として一端動画撮影して
gifcam-2-0というソフトでGIFアニメに
変換してアップしようかと考えてます。
このGIFソフトはPC画面をそのままアニメ化
出来るので便利です。ブログも絵に動きがあると
楽しいものです。
0
> くまもとのいでさん
いでさん、こんにちは。結石の痛みに参っているhigeです。
最近天気がぐずつき気味でなかなか写真が撮れませんね。
そうなると物欲が出てくるのが困りものです。GIFアニメで
アップというのも面白いですね。どんな感じになるのかやっ
てみて下さい。楽しみです。
いでさん、こんにちは。結石の痛みに参っているhigeです。
最近天気がぐずつき気味でなかなか写真が撮れませんね。
そうなると物欲が出てくるのが困りものです。GIFアニメで
アップというのも面白いですね。どんな感じになるのかやっ
てみて下さい。楽しみです。