2月16日のエンケ彗星
昨日は夕方から天気が悪くなるという予報だったにもかかわらず、18時頃には快晴となった。暖かい陽気なので、屋上でエンケ彗星を撮影してみた。先日撮影してこれだと思ったのは、金星のゴーストのようだったので、慌てて削除した。Juroさんからの指摘があって良かった。

というわけで、今夜はリベンジ。Win10の更新に邪魔されながら、金星で位置合わせをして次にペガスス座γでピント合わせ。その後自動導入でエンケ彗星に向ける。10秒露出から初めて、15秒、20秒、30秒と伸ばしていく。最後に撮った30秒露出20枚を加算平均して仕上げた。
まあこんなものかなという仕上がり。でっかいゴミが写っている。どこについていたのか調査が必要。なかなか。
しかし、緑色が彗星らしくてきれいだ。
エンケ彗星
ε-180ED 500mmF2.8 KissX5改 ISO800 30秒 20枚加算平均 LPS-P2使用
EM-200改 ノータッチガイド

by astrokcao
| 2017-02-17 12:10
| 彗星
|
Comments(0)