1月11日の太陽
ようやく晴れました。午前中は曇って寒い天候でしたが、昼過ぎから次第に晴れ間が広がり現在(16:00)は快晴です。


昼間、いでさんにお会いしてドブソニアンを受け取ってきました。20cmF6 のSky-Watcher製のドブソニアンです。ベランダでは動かせないとのことで、譲って頂きました。このドブソニアンは現在いっしょに仕事をしている理科教師のところにお嫁に行きます。地域での星見の会や授業などで活用したいとのことでした。とりあえずアイピースを一個お貸ししたので、今夜は月でも眺めるのではないかなあ。
さて、今日の太陽面もしょぼい。少しはプロミネンスが見えるのだが、黒点はまったく見えず。彩層面も穏やかなものだった。このままなのか?


by astrokcao
| 2017-01-11 16:06
| 太陽写真
|
Comments(2)

先生こんにちは。
先ほどはご苦労様でした。
それにしても最近の太陽面は寂しいですねー。
マウンダー極小期が近づいているのかも??
ドブソニアンは広い土地で振り回したら
楽しいだろうな。
小学生の時に持ってたら楽しかったろうなぁと
思います。嫁ぎ先が見つかって良かったです。
先ほどはご苦労様でした。
それにしても最近の太陽面は寂しいですねー。
マウンダー極小期が近づいているのかも??
ドブソニアンは広い土地で振り回したら
楽しいだろうな。
小学生の時に持ってたら楽しかったろうなぁと
思います。嫁ぎ先が見つかって良かったです。
0
> くまもとのいでさん
いでさん、昨日は本当のお世話になりました。早速、昨夜月を観望したそうで、大感激の様子でした。これからどんどん使って頂けると思います。
太陽は今日も寂しい限りで、なんともさえません。
いでさん、昨日は本当のお世話になりました。早速、昨夜月を観望したそうで、大感激の様子でした。これからどんどん使って頂けると思います。
太陽は今日も寂しい限りで、なんともさえません。