12月9日の太陽
今朝は曇りがちの空で、仕事前の撮影は断念。






1時間目の授業を終えて撮影準備をしてみたが、雲がやって来て中止。
結局家に帰って昼食後に撮影。猫も一緒にいるのでなかなかめんどくさい。とにかく目立つプロミネンスが昨日から居座っているので、今日も撮影してみたかったのだ。どうにか撮れたが、とにかくひどいもやで霞んでいる。露出がいつもの3倍ぐらい必要だったので、せっかくそこそこのシーイングなのにしゃっきりしない画像となった。黒点はとうとう今日でおしまいのようだ。






by astrokcao
| 2016-12-09 15:27
| 太陽写真
|
Comments(1)

先生こんばんは。
今日のもやは酷かったですね。
もしやと思って気象衛星ひまわりの可視画像見ると
某国の中心部から海を渡って、九州に煙が・・・・。
石炭ボイラー・・・。
今日の夜はTV-60で月を観ました。
気流のユラユラが激しいので撮影はしませんでした。
じっくり眺めるのもいいものです。
撮影しだすと忙しくなって初心を忘れてしまいますね。
今日のもやは酷かったですね。
もしやと思って気象衛星ひまわりの可視画像見ると
某国の中心部から海を渡って、九州に煙が・・・・。
石炭ボイラー・・・。
今日の夜はTV-60で月を観ました。
気流のユラユラが激しいので撮影はしませんでした。
じっくり眺めるのもいいものです。
撮影しだすと忙しくなって初心を忘れてしまいますね。
0