7月27日の太陽
今日も朝から晴。気温がどんどん上がってきそうな予感がする。しかし、どうしてもすっきりと快晴というわけではないので、夜の撮影はできていない。薄い雲が流れ、時々雲の固まりがやってくる状況が、夕方から明け方まで続いている。週末の土日は晴れそうなので期待しているのだが、どうだろうか。







Aptina ARO 130 カラー C-MOSカメラで撮影



29日の金曜日は公民館講座で星を見る会を開く予定。さて、天気次第だが木星・火星・土星を見てもらう予定。もし見え味が良かったら、そのときに撮影して帰りたいと思っているのだが・・・。
さて、今日は例の6,800円のカメラでまた撮影してみた。Sharpcaptureの使い方にもだいぶん慣れてきたので、少しはましな画像が撮れるかと思ったのだが、やはりカラーカメラは難しい。特にHa単色光なので、色が元々赤しかない。それを撮影するのだが、デジカメは元々赤の撮影が一番の苦手なので、結構苦労する。やっぱり、モノクロカメラの方が太陽の撮影には向いているように思う。惑星は今度また試してみるつもりだ。
今日の太陽。
黒点なし。プロミネンスも出ているのだが、かなり薄くて拡大撮影では苦労する。どうしたものか。










by astrokcao
| 2016-07-27 12:13
| 太陽写真
|
Comments(0)