7月19日の太陽
今日は朝から快晴。とにかくいい天気だ。






そこで、太陽を撮影してから畑へ出かけた。そろそろカボチャができているのではないかと思ったからだ。畑に着いてみると、里芋の一株が荒らされている。近づいてよく見ると、根元を掘り返してあった。イノシシの仕業のようだ。でも、里芋はまだできていないと思うのだが、一番大きく育っていた里芋なので、もしかしたらすでに芋ができていたのかもしれない。
カボチャを調べてみると、とりあえず2個できていた。ひょうたんみたいな形をしたカボチャだ。収穫して自宅に帰り、給水。その後天文台の草刈りに行く。まったく、2週間に一回は草刈りが必要だ。1時間ほどかかって終了。いい汗をかいた。風呂に入って昼食。猫歩きを見る。猫はやっぱりいいなあ。我が家の猫はうるさいのだが・・・。
今日の太陽は、大きなプロミネンスと黒点周りの活動が活発で見応えがあった。今回もモノクロで処理をしてそのままだ。これでいいかなあと思うのだ。






by astrokcao
| 2016-07-19 14:56
| 太陽写真
|
Comments(0)