【熊本地震】震災日記 その37 & 6月23日の太陽
今日も朝から雨が降っていた。ボランティアセンターは今日も休み。26日(日)で城南富合ボランティアセンターは閉鎖と決まった。あと少ししか活動期間がないのだが、雨ばかりでなかなか活動ができないのが歯がゆい。





それにしても、今年の梅雨はよく雨が降る。地震の被災地としては、大変困った事態である。あちこちの地割れに雨がしみこんで、とにかく土砂崩れが頻発している。いつ崩れるかと心配な箇所がたくさんあって、どうしようもない。
今日、先日購入した食器棚が届いた。地震に備えて、タンスのような引き出し形式にしてしまった。嫁さんの強い意向なので仕方が無い。ガラス戸だけは避けたいと思っていたのだが・・・。ふと気がついてみると、実家の食器収納用の納戸に似ている。板の引き戸と引き出しになっているので、よく考えると同じようなものだ。なんだかなあ。
とにかく仕事を終えて家に帰り、昼食をとってゆっくりとしていると、空が明るくなってきた。急いで屋上に上って撮影。黒点は全く見えなくなってしまった。しかし、大きなプロミネンスが出ていて見応えはあった。





by astrokcao
| 2016-06-23 15:24
| 太陽写真
|
Comments(0)