【熊本地震】震災日記 その9 & 5月5日の太陽
今日は、広島から大きなゴミ収集車と廃棄物運搬車がやって来た。ゴミ収集車はパワーパッカーというもので、とにかく大きく強力だった。5台の車両で、公民館のゴミ仮置き場に合った災害ゴミを見る間に片付けていった。午前中でほぼ完了。昼食後に、最後の掃除をして去って行った。2つの民間の会社の人たちで、約7時間かけて高速でやって来たのだそうだ。連休中はたらくということで、終わると次の仮置き場へと移動していった。





before(4月29日)

after(5月5日)


おかげで、すっかりきれいになった仮置き場だが、まだまだたくさんのゴミが出ることになりそうだ。そこで、ゴミの分別を見直し、場所の指定をやり直してから受け入れを再開した。家電は、アドバイスを受けて、特定4品目(テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫)とパソコンだけをのこして、残りの小家電は埋め立てゴミとして移動をした。たくさんの人が手伝ってくれて、午後5時過ぎには終了した。
そろそろ、住民の手でできることは終了しつつあり、後は業者や行政の力によることへと移行しつつある。少しずつ復興へと進み始めている。
今日の太陽も面白かったのだが、薄雲がかかっているので拡大撮影は断念した。


by astrokcao
| 2016-05-06 14:56
| 太陽写真
|
Comments(0)