人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

【熊本地震】震災日記 その4

 昨夜は0時50分ごろに地震があった。震度は4ぐらいだが、とにかくここ城南町ではいきなり「どん!」とくる。直下型の地震で不意打ちなので狼狽する。まだまだ地震は収まらない。頻度は明らかに減ってきているのだが、みな不安でなんとも落ち着かない。

 そんな中だが、家の片づけは続く。朝、中学校の様子を見に行った後は、2階の部屋に散乱した本と雑誌は今日で何とか仕分けを終え、それぞれの行き先別に処分を進めた。文庫本やレポートの類は廃棄。縛ってビニール袋に入れて可燃ごみとして出してしまった。心が痛むが仕方がない。SFマガジンとSFアドベンチャーは年度ごとに縛って一か所にまとめて置いた。これは、天文仲間のT氏に預かってもらうことになっている。何とかもらってくれる人を探しているのだが、なかなかいないのが現状だ。もし誰かもらっていただける人がいれば知らせていただければ嬉しい。SFマガジンは2012年5月号までのほとんどすべてとSFアドベンチャーはほぼ全巻ぞろい。

 さて、とにかく家の仕事を終えて、公民館へと出勤。少し雨模様のため、被災ゴミを出すための車で敷地がぬかるんでいる。老人会が備蓄している砂を分けてもらう算段をして、敷地に撒いてならす。その後、昨夜の総代会で動けないとい総代の地区に手分けして回って、住民の現状把握と要望を聞いて回る。

 昼食は、何年振りかのカップ麺。結構うまいと感じる。公民館の中の物品を調べ、いらないものは廃棄し大掃除をする。不足分をリストアップして買い出しに出かける。

 明日は、地区内で消防団と有志ボランティアによるゴミステーションの整備を行うことになる。トラックが必要だったので天文台仲間のY氏に依頼し2トントラックを持ってきていただくことにする。ところが、なんということか、夕方にゴミ回収のトラックが2台やってきてゴミステーションの一か所のごみを撤去してくれた。これで、明日のごみ回収が格段に楽になった。

 公民館は5時ごろに撤収し、帰宅後に犬の散歩。途中でいろいろな人に会うが、とにかくみんなが必死だった。30年近く住んでいるが、こんなに濃密な話をしたことがあったのだろうかと思う。

 明日も肉体労働の日。この地震が収束するころには筋肉ムキムキになりそう。動けるものが動かなければ。それにしても、しばらく前に発足した自主防災組織とは何だったんだろうな・・・・・・。

 

by astrokcao | 2016-04-25 21:18 | 地震 | Comments(0)

by astrokcao