3月29日の太陽
今朝は晴れてはいたのだが、霞んだような空ですっきりしない。澄んだ空では可視光での撮影は1/1250秒ぐらいでシャッターが切れるのだが、今日は何と1/250秒。それだけ霞んだ空だということだ。しかし、シーイングはまずまずだった。天気は次第に悪くなるということなので、朝食後急いで撮影。今日も昨日の位置に大きなプロミネンスが出ている。しかし結構淡いのでこの霞んだ空では撮影は難しそうだった。
可視光
ステライメージ7でコンポジット処理後PhotoshopCCで調整
ボーグ76ED + ビクセンエクステンダー ソニー NEX5
Ha QHY5L-Ⅱ全体像
LUNT LS50THa QHY5L-Ⅱ直焦点 SP赤道儀 AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで処理
Ha QHY5L-Ⅱ拡大撮影
LUNT LS50THa MZT824RF 18mmで拡大 QHY5L-Ⅱ SP赤道儀
AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで最後の仕上げ
by astrokcao
| 2016-03-29 11:59
| 太陽写真
|
Comments(0)