3月24日の太陽
今朝は朝から良い天気だった。昨夜はこんなに晴れるとは思わなかったので、ちょっと失敗したと思った。しかし、少し朝方はもやがかかっていたようなので、まあいいかと思った。252P LINEAR彗星が見え始める日だったのだが・・・・・。明日の朝は狙ってみるつもりだが、風が強そうで困っている。どこで撮影するかもまだ迷っている。朝5時頃、ちょうど真南の空に地平高度15度ほどで見えるはずだ。南が開けた空のいい場所で、家に近くとなるとどこがいいのだろうか。今日の散歩で探してみよう。風をよけられる場所があればいいのだが。
今日は、とうとう60歳の誕生日。昔なら本当にじじい!!と言われていたはずだが、今自分がなってみるとそんな気が全くしない。まだまだ若い自分がいて、なんだか時代の変化を実感する。しかし、特に何の変化もなく一日が過ぎている。嫁さんからは書斎用の椅子をプレゼントされた。前の椅子が壊れて嫁さんの椅子を使っていたのだが、座面が堅くて困っていたので素直にうれしい。
今日の太陽面は、結構大きなプロミネンスの噴出が見られて、見応えがあった。
可視光
ステライメージ7でコンポジット処理後PhotoshopCCで調整
ボーグ76ED + ビクセンエクステンダー ソニー NEX5

Ha QHY5L-Ⅱ全体像
LUNT LS50THa QHY5L-Ⅱ直焦点 SP赤道儀 AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで処理


Ha QHY5L-Ⅱ拡大撮影
LUNT LS50THa PL10mmで拡大 QHY5L-Ⅱ SP赤道儀
AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで最後の仕上げ




たった数分の間に、大きく姿を変えていった。太陽のダイナミックな動きが見られて、今日は結構満足だった。
by astrokcao
| 2016-03-24 14:05
| 太陽写真
|
Comments(3)

こんばんは!
還暦おめでとうございます。
今後のご活躍応援いたします。
プロミネンスの開花綺麗ですね〜
還暦おめでとうございます。
今後のご活躍応援いたします。
プロミネンスの開花綺麗ですね〜
0
いでさん、Tommyさん、ありがとうございます。
昨夜はつい飲み過ぎてしまって、今朝の252Pを入れ損なってしまい、撮影失敗に終わりました。なにごとも準備が大切ですね。
このプロミネンスは、見ている間に変化が分かる見応えのあるモノでしたね。
昨夜はつい飲み過ぎてしまって、今朝の252Pを入れ損なってしまい、撮影失敗に終わりました。なにごとも準備が大切ですね。
このプロミネンスは、見ている間に変化が分かる見応えのあるモノでしたね。