人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

3月22日の太陽

 今日は朝から快晴。透明度もいい。しかし、隣の家で井戸掘りが始まったので、結構賑やかになっている。猫は朝日を浴びながらサンルームの屋根でゆっくりと休んでいたら、ゴトゴトと大きな音がし出したので大不満。そのまま下へと降りていった。

 とりあえず今日も撮影完了。昨日ほどではないがプロミネンスも黒点周囲の様子もなかなか良かった。

 朝のうちに庭の草取りと、近所のしだれ桜の撮影を行った。しだれ桜はもう少し満開には時間がかかりそうだが、あっという間に散ってしまうので、とりあえず押さえに撮っておいた。今日はシグマのDP2Xというコンデジ。晴れたときにしか使えないカメラだが、当たったときは素晴らしい絵を出してくれる。今日はあたりかな?

可視光
ステライメージ7でコンポジット処理後PhotoshopCCで調整
ボーグ76ED + ビクセンエクステンダー ソニー NEX5

3月22日の太陽_e0174091_15033358.jpg

Ha QHY5L-Ⅱ全体像
LUNT LS50THa QHY5L-Ⅱ直焦点 SP赤道儀 AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで処理

3月22日の太陽_e0174091_15034053.jpg

Ha QHY5L-Ⅱ拡大撮影  
LUNT LS50THa PL10mmで拡大 QHY5L-Ⅱ SP赤道儀
AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで最後の仕上げ

3月22日の太陽_e0174091_15035689.jpg
3月22日の太陽_e0174091_15040152.jpg
3月22日の太陽_e0174091_15044623.jpg
3月22日の太陽_e0174091_15045257.jpg
3月22日の太陽_e0174091_15045823.jpg
3月22日の太陽_e0174091_15050327.jpg

3月22日の太陽_e0174091_16174254.jpg


by astrokcao | 2016-03-22 15:05 | 太陽写真 | Comments(0)

by astrokcao