今日は鳥の写真
今日は雨。結構激しく降っているので、太陽はお休みだ。








仕方がないので、昨日撮ってきた鳥の写真を。
多分チョウゲンボウだと思われる猛禽類だ。大きさは鳩ぐらいで、ホバリングをずいぶん長いことやっていた。自転車に乗ってカメラをぶら下げて出かけた。最初に川まで行って、山沿いに移動しながら鳥を探す。今回はKissX5に古いコシナのマニュアルフォーカス200mmF4をマウントアダプターをつけて持ち出した。絞りはF8固定で、絞り優先AEで撮影。小さくて軽いので結構重宝している。少し色収差が出るのは、PhotoshopCCのcameraRAWで色収差補正をかけてクリアー。ショボイといえばショボイのだが、鳥が分かればいいのでこれでいい。
鰐瀬という地区に来ると空高く猛禽類が飛んでいるが、あまりに遠くて写しても豆粒のようにしかならない。結局何という鳥か分からない。それでも飛んでいく方向をたどって、自転車を飛ばす。土鹿野(はしかの)という地区まで来てみたがいなかった。時々この地区でも見かけるのだが、この日は残念。次に鏡の巣古墳までいってみた。しかし飛んでいる姿はなかったので、がっかりしたのだが、ふと上を見ると電線に止まっている鳥がいた。自転車を降りてそっと近づいてカメラを向けると、間違いなく猛禽類だった。とりあえず写真をばりばり撮って近づいていくと、飛び立って大きな楠に止まってしまった。しばらく待つと戻ってきて、目の前でホバリングしながら獲物を探していた。しっかり撮って満足しているとと飛び去ってしまった。再び自転車で追いかけたが見失い、帰ろうとしてふと電信柱の上を見るとそこに止まっていた。しばらく撮影して帰った。
鳥撮りには自転車が結構役に立つことが分かったので、これからも出かけてみようと思う。家に帰って図鑑を見ながら名前を考えてみるのだが、チョウゲンボウらしいとしか分からない。1月ほど前に狩りをしている現場に出くわした鳥と同じような気がするのだが、詳しくは分からない。鳥の同定は本当に難しいな。
共通データ
KissX5 コシナ200mmF4 絞り F8固定 絞り優先AE








by astrokcao
| 2016-03-18 12:35
| 鳥
|
Comments(0)