人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

2月29日の太陽

 今日は朝から風が強まり、次第に寒くなるという予報。午前中は曇り空で、細かい雨まで降るあいにくの天気だったが、風向きを考えると晴れることが期待できる。昼食をとる頃には、晴れ間が広がってきた。猫は喜びサンルームの屋根の上でひなたぼっこをしている。それを横目に屋上へと望遠鏡を持ち上がる。しかーし、風が強い!!!望遠鏡が倒れないかと心配になるほどだった。室内で撮れば良かった。とにかく急いでの撮影なので、デジ一での撮影となる。処理が今ひとつうまくいかないのが難点。もう少し何とかなるはずだと思うのだが。ステライメージ7が今ひとつ使いこなせない。予測不能の結果になってしまうのが困る。

 今日の太陽面は、大きなプロミネンスが東西両方から出ていて、なかなか見応えがあった。写真はショボイのだが・・・・。

可視光
ステライメージ7でコンポジット処理後PhotoshopCCで調整
ボーグ76ED + ビクセンエクステンダー ソニー NEX5

2月29日の太陽_e0174091_15285726.jpg

Ha太陽面
KissX3 + MZT824RF 約10mmで拡大
ISO400 光球面:1/500秒 10枚コンポジット プロミネンス:1/25秒

2月29日の太陽_e0174091_15303432.jpg


by astrokcao | 2016-02-29 15:30 | 太陽写真 | Comments(1)
Commented by くまもとのいで at 2016-03-01 11:03 x
おはようございます。

井手@昼勤明けです。
QHYCCDの転送レートの兼ね合いで
ベストポジションがまだ見いだせておりません(泣)
試行錯誤も楽しいものです。
ショボい経験値の為四苦八苦してますが・・・(泣)
コリメートで写されているTommyさんの写真もすごい。
コリメートも勉強中です。

井手@今日は天気がいいです中

by astrokcao