2月22日の太陽(可視光のみ)
今日は曇り空。次第に天気は下り坂なので、全く期待できない。そのため、2月9日に撮影したオリオン大星雲の処理をやってみた。今回はHaとLRGBそれぞれで撮影して合計2時間30分ほどの露出になっている。しかし、なかなか処理が難航している。Haはどうしても感度不足でSN比が上がらない。仕方なくLRGBだけで処理を進めるが、RとGの画像に飛行機や人工衛星が写り込んでいて、この処理がやっかいだ。時間ばかりかかり、煮詰まってしまった。
そんなときふと外を見るとだんだん明るくなってきて、一瞬だが日がさした。そこで、撮影準備。何とか可視光での撮影はできたが、Haでは無理。何とか眼視では確認してみたが、ただ赤い丸い薄ぼんやりとした太陽が見えるだけで、詳細は全く無理。撮影をあきらめて、可視光だけの処理で終わる。
明日は晴れるといいな。
可視光
ステライメージ7でコンポジット処理後PhotoshopCCで調整
ボーグ76ED + 2倍テレコン ソニー NEX5
by astrokcao
| 2016-02-22 19:00
| 太陽写真
|
Comments(0)