12月29日の太陽
今朝は快晴。名残の月が西の空に輝いていた。とにかく今朝は冷え込み、犬の水は凍っていた。猫は寒さで丸くなっていたせいか、屋上へ上るのを忘れていたらしく、11頃になって騒ぎ出したが後の祭りだ。紫外線がひどいこんな時間に出せるわけがない。頭巾でも被ればいいかもしれないが、そんなもの3秒で脱ぎ捨てるだろう。

Ha QHY5L-Ⅱ全体像 2015年12月29日 LUNT LS50THa QHY5L-Ⅱ SP赤道儀 AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで処理

Ha QHY5L-Ⅱ拡大撮影 LUNT LS50THa プロ-セル10mmで拡大 QHY5L-Ⅱ SP赤道儀 AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで最後の仕上げ

それはともかく、朝食後犬の散歩に出かけてから、太陽の撮影。今朝は比較的シーイングがいい。それなりの写真が撮れた。PICO-8は鏡筒が暖まって安定するまで少し時間がかかる。分厚い補正板のせいかもしれない。しばらく様子を見てみようと思う。
可視光
2015年12月29日 10時17分 7枚をステライメージ7でコンポジット・階調補正・色補正後 PhotoshopCCで調整
Kasai PICO-8 900mm キャノン X3



by astrokcao
| 2015-12-29 14:14
| 太陽写真
|
Comments(0)