12月9日の太陽
カタリナ彗星を撮影して朝食をとる。その後天気が回復するのを待って屋上へと急ぐ。これから天気は下り坂なので、少し急いで太陽を撮影してしまうことにする。可視光、それからHαと撮影を進めて終了。シーイングは太陽が高層の雲の中に入るととたんに悪化する。結構なゆれ具合だが、小さく小刻みにゆれる。大きく太陽が崩れることはなかった。処理をしてみると、なかなかよく写っていた。
Ha QHY5L-Ⅱ全体像 2015年12月9日 LUNT LS50THa QHY5L-Ⅱ SP赤道儀 AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで処理 処理を変えてみた。
Ha QHY5L-Ⅱ拡大撮影 LUNT LS50THa プロ-セル10mmで拡大 QHY5L-Ⅱ SP赤道儀 AutoStackkert!2で処理後PhotoshopCCで最後の仕上げ
可視光
2015年12月9日 8時46分 10枚をステライメージ7でコンポジット・階調補正・色補正後 PhotoshopCCで調整
Borg 76ED ビクセンエクステンダー使用 約940mm キャノン X3
by astrokcao
| 2015-12-09 10:56
| 太陽写真
|
Comments(0)