人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

12月9日のカタリナ彗星

今朝は目覚ましを4時50分にセットしておいたので、ちゃんと起床。しかもスヌーズだったので、強制的に起き出すことになった。空を見るとオリオン座が輝いていた。急いでしっかりと着込んで屋上へと急ぐ。カメラをセットしようとして、補正レンズを忘れたことに気がついて取りに降りる。まだ寝ぼけている。何とか撮影を始めると、昨日とはずいぶん違って立派に写っている。しばらくすると輝星の周りがにじんできた。これは鏡が曇ったのかとドライヤーを出して吹き付けてみるが効果ない。どうも目には見えないが薄雲があるらしい。時間をロスしながら撮影続行。とりあえず撮り終えて東の空が明るくなってきた。すると、東の空を中心に薄雲が流れている。風景写真的にはなかなか絵になるのだが、彗星写真には悲しい空だった。西の空はきれいなのに!!

夜明けの東天

12月9日のカタリナ彗星_e0174091_11310902.jpg

とりあえず朝食前に一枚だけいじってみた。PhotoshopCCでいじっただけのものだが、まあこんなものか。残りは後で処理をしてからということにする。太陽写真も撮らなくては。

カタリナ彗星
2015年12月9日 6時5分15秒 60秒露出
タカハシ ε-180ED 500mm F2.8
キャノン 6D ISO800

12月9日のカタリナ彗星_e0174091_07042281.jpg

60秒露出を10枚コンポジットしてみた。例によって回転してしまっているが、イオンテイルはよく出た。活発な活動がうかがわれる。それにしても薄雲があっても、月がないとこんなに良く写るのかと改めて感じた。

12月9日のカタリナ彗星_e0174091_09595767.jpg

更に処理を進めました。まだ暗いうちの写真を7枚合成しました。
雲があるので、むらむらです。
12月9日のカタリナ彗星_e0174091_15042691.jpg



by astrokcao | 2015-12-09 07:02 | 天体写真 | Comments(0)

by astrokcao