10月22日の太陽
またまた今日も快晴。こんなに晴天が続くのも珍しい。昨夜はオリオン座流星群ということで、世間は結構大騒ぎをしていたが、かすんだ空だったので速攻で寝てしまった。朝5時前に嫁さんが起き出して屋上で眺めていたが、あんまり流れたふうではなかった。






太陽面は賑やかで、プロミネンスもそこそこ見えていた。しかし、少しピントの甘い写真となってしまった。そろそろ撮像面のお掃除が必要になってきている。やれやれだ。
可視光
2015年10月22日 8時40分 10枚をステライメージ7でコンポジット・階調補正・色補正後 PhotoshopCCで調整
Borg 76ED ビクセンエクステンダー使用 約940mm キャノン X3

Ha QHY5L-Ⅱ全体像
2015年10月22日 8時48分
LUNT LS50THa QHY5L-Ⅱ SP赤道儀 AutoStackkert2で処理後PhotoshopCCで最後の仕上げ

Ha QHY5L-Ⅱ拡大撮影後モザイク合成(9枚) 8時51分~56分
LUNT LS50THa プロ-セル10mmで拡大 QHY5L-Ⅱ SP赤道儀 AutoStackker2で処理後PhotoshopCCで最後の仕上げ

Ha QHY5L-Ⅱ拡大撮影
LUNT LS50THa プロ-セル10mmで拡大 QHY5L-Ⅱ SP赤道儀 AutoStackker2で処理後PhotoshopCCで最後の仕上げ



by astrokcao
| 2015-10-22 10:35
| 太陽写真
|
Comments(0)