人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

9月22日の太陽

 昨夜はよく晴れたが、ややかすんだ感じだった。しかし、月を考えると今しかないと思い屋上で撮影した。パソコンを入れ替え、Win8.1にして、ソフトもインストールし直してどうにか撮影できるようになった。PHDでガイドすると、かなりCPUパワーを使うので一昔前のパソコンではいろいろと不具合が起こっていた。しかし、この入れ替えでずいぶんと楽になった。なんといってもステラナビゲーターでK-astek改のEM-200をコントロールできるようになったのがうれしい。ASCOMドライバーで動く。しかし、薄ぼんやりとした空には勝てず、夜半には撤収した。一応安定稼働ができることの確認だった。

 さて、今朝は何とか太陽が姿を見せる程度の空だった。そこで、例によってKissX3によるおてがる撮影。しかし、露出を決めるのが難しいほど雲が流れる。何とか撮れたのがこれだけだった。

2015年9月22日 08時59分~09時00分まで10枚コンポジット ステライメージ7でコンポジット後RegiStax6でウェーブレット処理、最後にPhotoshopCCで処理 
LUNT LS50THa LV20mm引き延ばし KissX3 SP赤道儀

9月22日の太陽_e0174091_09484174.jpg

by astrokcao | 2015-09-22 09:48 | 太陽写真 | Comments(0)

by astrokcao