台風15号通過!天文台の状況
今日の台風はすごかったですね。午前3時前から風が吹き始め、雨もひどくて久しぶりの大型台風でした。我が家の道向かいの家の大きなもみの木が倒れ、昼前からその処理を手伝っていました。その後、家の周りの片付けを済ませてから、天文台へ(家から1Km弱)。近所の被害もかなりあるようで、後片付けが大変そうです。天文台のある塚原古墳公園に着くと、大きなクヌギの木が倒れていました。春にきれいな花を咲かせてくれる桜並木も大きな被害を受けていました。
というわけで、「資料館の方からは入れない!!」
なぜなら、木が倒れて道をふさいでいるから。
天文台の周りも、木がたくさん倒れています。しかし、残念ながら邪魔な杉の木は健在でした。まずは天文台の駐車場から見たパノラマ写真。


そして、天文台の下の段の桜。

古墳公園内の東屋付近のケヤキ

トイレそばの木犀の木

天文台の中は観測室南面東側に少し水が浸入した後がありました。それ以外は特に異常なし!

ただし、天文台は停電していました。これから九州電力に連絡をしてみます。
とりあえず、大きな被害が無くて天文台は一安心です。皆さんのところは大丈夫でしたか?
というわけで、「資料館の方からは入れない!!」
なぜなら、木が倒れて道をふさいでいるから。
天文台の周りも、木がたくさん倒れています。しかし、残念ながら邪魔な杉の木は健在でした。まずは天文台の駐車場から見たパノラマ写真。


そして、天文台の下の段の桜。

古墳公園内の東屋付近のケヤキ

トイレそばの木犀の木

天文台の中は観測室南面東側に少し水が浸入した後がありました。それ以外は特に異常なし!

ただし、天文台は停電していました。これから九州電力に連絡をしてみます。
とりあえず、大きな被害が無くて天文台は一安心です。皆さんのところは大丈夫でしたか?
by astrokcao
| 2015-08-25 14:10
| 天文台
|
Comments(0)