人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

2015年1月12日のラブジョイ彗星

今夜も快晴。昼間は噴火が続いている阿蘇山に行ってきました。家内と私は地質が専門だったので、近場で噴火があるといつも見に行っています。今回の阿蘇の噴火は自宅からでも見えるので、つい先延ばしになっていましたが、ようやく決断して今日行ってきました。麓は晴れているのに、阿蘇中岳に近づくにつれて雲が増え、中岳直下のロープウェー乗り場に着くと雪が降っていました。最近の夜の観測着一式を着込んで車から降りて写真を撮り、火山灰を採取して帰ってきました。しかし、ちょっと登ると寒いですねえ!
 時々ごーっという音が聞こえてくると、真っ黒い噴煙が吹き上がってきます。爆鳴は3回聞こえました。この噴火は、結構長く続きそうです。のんきに火口のそばには近づかない方がいいのかもしれません。

 そして、夜になるとどうしたことか快晴です。これはラブジョイ彗星撮らなきゃだめでしょう!というわけで、夕食前に屋上に登って撮影しました。システムの変更中で、なかなか安定したガイド撮影ができなくなっていたのですが、今夜はようやく安定してきました。今夜も彗星の核でガイドしています。昨夜とは全然違うきれいな彗星の姿が撮影できました。もやもやとした尾が何ともいえませんが、肉眼ではコマしか分かりませんでした。きれいな空のところに行ってみてみたいですね!

ラブジョイ彗星 C/2014 Q2
2015年1月12日 19:32 181秒露出 LPS-P2 タカハシ ε-180ED
キャノン6D ISO800  ガイド鏡 6cmF4 QHY5Ⅱ PHD guiding

2015年1月12日のラブジョイ彗星_e0174091_2118741.jpg


おまけで3分露出2枚のM45 プレアデス星団。自宅では、3分から5分が限界です。これでも、光害カットフィルター使用ですがね。その他は上と一緒です。

2015年1月12日のラブジョイ彗星_e0174091_21445940.jpg


処理をし直しました。今回は2分露出を13枚コンポジットしています。もう少しきちんと処理できそうです。
2015年1月12日のラブジョイ彗星_e0174091_21454299.jpg

by astrokcao | 2015-01-12 21:19 | 天体写真 | Comments(0)

by astrokcao