1月2日の馬頭星雲
明けましておめでとうございます。今年の正月は本当に穏やかな晴天で、暖かい日が続きました。昨日、2日の夜は快晴で思わず屋上に上ってしまいました。
昨夜は、馬頭星雲だけを撮ってみました。最初はデジイチで撮影。その後冷却CCDでの撮影となりました。冷却CCDは白黒ですから、デジイチの画像と合成してカラーにしてみました。カラーは合計36分の露出、冷却CCDは合計40分ほどの露出です。デジイチにはアイダスのLPS-P2フィルターを入れてみましたが、強烈なゴーストが出てしまいました。しかし、自宅ではどうしても必要で悩んでしまいます。新しいフィルターの評判はどうなんでしょうか?
2014年1月2日 タカハシ ε-180ED EM-200 K-astec改
キャノンKissX3改 5分×6枚+3分×2枚 合計36分露出
キャノンKissX3改 5分×6枚+3分×2枚 合計36分露出
Atik 318L+ 4分×10枚 合計40分露出
まずは中心部だけトリミング
次はほぼ全体を。輝星の周りにすさまじいハローが出ます。ゴーストまで出現です!どうにかならないものでしょうかねえ。 
風もなく穏やかな星見日和でしたが、明け方には曇ってしまいました。ラブジョイ彗星は残念!


by astrokcao
| 2014-01-03 18:26
| 天体写真
|
Comments(0)