人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

お手軽天体写真

astrokcao.exblog.jp

天体写真のページ

冬の星雲

ひげです。
 寒い日が続きますが、昨夜は快晴となりました。久しぶりにいい天気で星がよく見えていました。先日は防寒対策が人間・望遠鏡共に不足していて、望遠鏡は霜にやられ人間は下痢という情けない結果になりました。今回は望遠鏡のフードもしっかりと作り込み人間用の防寒対策も完璧にして臨みました。しかし、寒かった!山に一人で行くのは怖いので(凍結が)自宅での写真撮影です。
 昨夜はスバルから始めてバラ星雲で終わりました。最初はガイドの調子が悪く、少し流れました。原因究明中です。とりあえず処理を終えたM42、バラ星雲、馬頭星雲、かに星雲をアップします。イプシロン-160の旧型補正レンズはフィルターを入れるとゴーストが出ます。新型補正レンズはもう手に入らないしどうしようもありません。

M1 かに星雲 中心部分をトリミングした拡大
露出   ISO800 300秒*4枚
冬の星雲_e0174091_14571567.jpg

全体
冬の星雲_e0174091_1457270.jpg


馬頭星雲 ゴーストがひどい
露出   ISO800 300秒*4枚
冬の星雲_e0174091_14583489.jpg


バラ星雲
露出   ISO800 300秒*3枚
冬の星雲_e0174091_1459570.jpg


M42 オリオン座の大星雲
露出   ISO800 300秒*4枚+ISO800 120秒*3枚+ISO800 30秒×3枚
冬の星雲_e0174091_14594232.jpg


データ
 タカハシ ε-160 口径160mm 焦点距離530mm F3.3
 キヤノン Kiss-DX3 ローパスフィルター換装 アイダスLPS-P2フィルター使用
 タカハシ EM-200B K-Astec改造
 ガイド鏡 ボーグ  76ED + ミードDSI
 PHDガイドでオートガイド 
 フォトショップCS5などで処理
by astrokcao | 2011-01-08 15:03 | 天体写真 | Comments(2)
Commented by sassan at 2011-10-29 06:53 x
はじめまして。EM200(K-Astec改)、PHD&DSI検索からお邪魔しました。
ブログ表題のお手軽撮影とはとても言えない素晴らしい写真ばかりですね。

お聞きしたいのですが、DSI→PC(PHD)→AGSのフローでUSBケーブル1本で制御されているのでしょうか。接続フローをご教授いただけませんか。
Commented by astrokcao at 2011-11-23 15:46
sassan様、お返事が遅くなり申し訳ございません。
制御フローの件ですが、以下の通りです。
DSI→(USB)→PC(PHD)→(パラレルポート用コンバーター)→AGS

このパラレルポート用のコンバーターはK-ASTEC製です。固定でデスクトップ機で運用しています。

by astrokcao